上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
数ヶ月ぶりにブログを更新しております・・・・
長い間放置して申し訳ございません。
前回書いたように、普通の休日だろうが、3連休だろうがお構いなしに休日出勤しておりまして、余り休めておりません・・・
それでも時間のある時は同期と飯や買い物に行ったりしてリフレッシュしています。
もちろんプラモも作ってました。ただブログを更新してなかっただけですwwww
ごめんなさい m(_ _ )m
ジェスタはいろいろ考えながらゆっくり製作していくことにしました。
単純にいい案が思い浮かばないのもありますが・・・
そこでこれを作ります。

個人的に量産機の中でお気に入りでガンダムUCでも頑張っている機体ですね。
気になるところはいじりましたが、なんせ数ヶ月前から気の向いたときに作業していたので何処をどう改修したか忘れましたwww


箇条書きすると
・頭部
バルカン部の開口、アンテナを真鍮泉とプラ棒で新造
・胴体
腰で1mm
フロントアーマーで左右に1mm
サイドアーマーを下に2mm
足の付け根を左右に0.5mm 延長したと思います。
・腕
塗装を考えての後ハメ加工と一部ディテールを追加
・足
付け根のロール機構を限界まで削ってコンパクトにして外装を延長
この辺りはジェスタと同じよう行いました。
・バックパック他
基本そのままです。
後は細かいところでチマチマと・・・
塗装はオリジナルカラーでバーチャロンカラーのマーズライトグレーをメインに落ち着いた感じにしました。

そのままではジムライフルとシールドしかなく、寂しい感じがしたので
最近話題のビルドファイターズのガンプラバトルに出場しても戦えるように、ビームライフルとクレイバズーカをオプションで装備させました。

ドノーマルの機体より頑張ってくれそうな機体になったと思いますw
バズーカのラッチはプラより自作。本体には磁石で接続するようにしました。
ボチボチやりながら残すところスミ入れとデカール貼りまでたどり着けましたw
デカールはプレバンのDX2を買ったのでロンドベルマークを張りたいのですが、いつ届くことやら・・・
作業しながら写真は結構撮っていたのにブログを書かなかったために、ブログ放置で、ネモの記事は次で終わるかもという、なんともいえない事になってしまいました。
すべて、自分が悪いのですが・・・
技術を磨きながら楽しくをモットーに今年もガンプラを作ってましたが今年もあとわずかですね。
大きなプラモコンペも終了し、来年こそは応募してみたいと、毎年この時期に思うのですが、いつも意志が弱いので時間を理由に逃げていますが、今度こそは挑戦してみたいと思います。
ブログも気が向いたときにしか更新しないかも知れませんが、ボチボチやっていきたいと思います。
今回はこの辺で
でわでわ~~
スポンサーサイト
- 2013/12/01(日) 14:08:58|
- ネモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0